こんにちは。
9月に入りましたが、今年は猛暑が続いておりますので水分補給を十分にして、体調管理を行ってください。
この暑さで、全国の熱中症による死亡者数が増えており、「新型コロナウイルス」の死亡者数を超えている状況です。マスクの着用、外出自粛などの影響で、暑さに体が慣れていないのも増加の要因の一つと考えられます。
「新型コロナウイルス」が長期化しておりますので、これからはいろんなことに注意しながら、生活していかなければならないですね。
STAY HOME(お家にいよう)&ORAL CARE(お口のお手入れ)
こんな時だからこそ、いつもの口腔ケアをグレードアップして免疫力をあげましょう!!
新型コロナウイルス肺炎の重症化予防をしましょう!!
むし歯や歯周病は、みなさまが知らない間に進行していきます。
痛みを感じない初期の段階での早期発見、早期治療が大切です。
お口の悩みなど、気になることはお気軽にご相談くださいね♪

★糖尿病と歯周病★
糖尿病になると。。。
中度から重度の歯周病にかかる割合は2.9倍
糖尿病は歯周病を悪化させやすくします!
歯周病は成人の約8割以上の方が
かかっている病気です。
原因は歯垢や歯石に存在する細菌と
それらが作り出す物質(毒素)によるものです。
しかもそれらは口の中にとどまらず、細菌は歯周ポケットから歯肉のなかに入り込み歯肉の毛細血管を通じて心臓に送られ全身に回ってしまいます。
全身疾患をひきおこしてしまいます。
定期健診を行い歯クリーニングをこまめに行いましょう☆
|
|