こんにちは。梅雨の季節、6月になりました。
みなさま、お変わりなくお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスの影響で、GWはどこへも
行かず、皆様も家でゴロゴロされていたのではないでしょうか?
緊急事態宣言が解除されましたが、今しばらく我慢しないといけませんね。
普通の生活ができますよう、落ち着いた一日になりますよう
心から願っています。
6月は歯の衛生週間です。
今年も各地区でお口に関するイベントがもりだくさん!と
毎年のようにいっておりましたが、今年は残念ながら中止です。
6月4日は「むし歯予防の日」
歯ブラシを新しいのに替えてみてはいかがでしょうか。
おすすめの歯ブラシは東歯科スタッフまで!
皆様にあった歯ブラシ処方します。
むし歯や歯周病は、みなさまが知らない間に進行していきます。
痛みを感じない初期の段階での早期発見、早期治療が大切です。
お口の悩みなど、気になることはお気軽にご相談くださいね♪

★歯と口の健康習慣★
令和2年度 咲かそうよ 笑顔の花を 歯磨きで

6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、
「むし歯予防の日」と言われています。
6月4〜10日までの1週間は、厚生労働省・文部科学省・日本歯科協会などが「歯と口の健康週間」を実施しています。
☆歯と口は食事を美味しく食べたり、会話を楽しんだりして、
健康に生きていく力を支える大切なものです。
歯周病は心疾患や糖尿病など全身疾患に悪影響を及ぼします。
毎日のセルフケアーと併用させて歯科検診やかかりつけ歯科医での口腔ケアが重要です。
|
|