こんにちは。
毎日暑い日が続きますが、みなさま体調は崩されてないでしょうか?
今年も去年にも劣らない暑さですね。熱中症や脱水症状に気をつけて水分を十分に取るように心がけてくださいね!
また、良い言葉を見つけました。
「あなたの小さなやさしさが
今日も誰かを笑顔にする」
どんなに小さなやさしさでも、それで周りの人が笑顔になってくれたら幸せですね。いつもみんなを笑顔にできる、やさしさをもった人間になりたい。とつくづく思いました。
むし歯や歯周病は、みなさまが知らない間に進行していきます。
痛みを感じない初期の段階での早期発見、早期治療が大切です。
お口のお悩みはなど、気になることは何でもご相談くださいね。

☆歯肉の赤い腫れと出血☆
スケーリングと正しいブラッシングで健康な歯肉に
歯肉が赤く腫れて触るとブヨブヨし、歯を磨くと出血することがあります。これは、歯肉に炎症が起きている「歯肉炎」で、疲労やストレスなどで体の抵抗力が衰えたときなどに発症します。

●歯肉炎の状態で治しておきましょう●
歯肉炎は、炎症が歯肉にだけ起きている状態ですが、痛みがないからと放っておくと、顎の骨(歯槽(しそう)骨(こつ))が炎症で溶けてしまう歯周病に進んでしまいます。歯肉炎の原因は歯と歯肉の間に溜まるプラーク(細菌のかたまり)です。正しいブラッシングを身につけましょう。
ブラッシング法など、わからない事はスタッフにお尋ねください♪
|
|