こんにちは。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
水分補給を十分にして、体調管理を行ってくださいね♪
早いもので、来月はおくんちです。
おくんちが終わったら、すぐクリスマスやお正月ですね。
今年も楽しかった〜と思えるように、後半を充実したものにしていきたいと思っています。
最近、マザー・テレサの言葉をよく見かけます。
「大切なのは、
どれだけたくさんのことをしたかではなく、
どれだけ心をこめたかです」
心に響く言葉ですね。
むし歯や歯周病は、みなさまが知らない間に進行していきます。
痛みを感じない初期の段階での早期発見、早期治療が大切です。
お口の悩みなど、気になることはお気軽にご相談くださいね♪

★むし歯の成立とその予防法★
むし歯の発生は、歯(歯の質)、むし歯菌、糖(ショ糖)の3つの要素が揃ってはじめて成立すると言われています(図下)。したがって、その一つでも欠けた場合はむし歯ができないことになります。このことは予防を考える上で大きなヒントになります。仮に、むし歯菌が全くいなかったり、糖(ショ糖)を全く摂らなければむし歯にならないわけです。
しかしながら、実際にはむし歯菌をゼロにしたり、糖(ショ糖)を全く摂らないということは不可能ですから、歯磨きや甘味制限に加えて歯の質を強化することも必要になります。
現在、歯質の強化に最も効果的なものがフッ素であると考えられています。

毎日の生活の中にフッ素をとりこみ、むし歯になりにくい健康な歯を作っていきましょう!!
フッ素にもいろいろな味があります。使用方法など、スタッフにお尋ねください♪
|