|  こんにちは。 今年に入ってもう1か月がたちましたね。
 最近の寒さはいちだんと厳しくなってきましたね。
 インフルエンザも大流行しているようです。
 手洗いうがいを忘れずに、乾燥しないように気をつけてくださいね。
 長崎の町はランタンモードに突入してたくさんの観光客で賑わっています。
  東歯科も負けず劣らずに元気いっぱい輝いていきたいと思います☆☆☆
 むし歯や歯周病は、みなさまが知らない間に進行していきます。痛みを感じない初期の段階での早期発見、早期治療が大切です。
 わからないことや疑問に思うことは何でもお気軽にご相談くださいね。 
 ☆歯ぎしり・くいしばり☆ 
                           
                            | 「歯ぎしり」や「くいしばり」をしていませんか? 「歯ぎしり」や「くいしばり」、歯の先端をカチカチ接触させる、といった無意識に行う運動が『ブラキシズム』です。 ブラキシズムでは、歯や歯を支える組織(歯肉やあごの骨)にふつうに噛むときの2倍以上の力がかかるといわれます。 そのため症状がひどいと、歯の周りの組織に過重な負担がかかり、歯や歯肉やあごの骨といった組織が破壊されます。 歯ぎしりくらいと軽く考えず、歯科医師にご相談ください。 
                                
                                  | ■こんなトラブルが起きます 
                                      歯が磨り減ります歯肉が炎症を起こして歯周病が進行します力で歯が割れますあごの関節に影響し顎関節症を起こします |  
 
                                 
                                  | ■原因は・・・ 
                                      歯並びの悪さかみ合わせの不正鼻やのどの炎症筋肉の緊張を伴う病気精神的緊張や肉体的ストレス |  歯ぎしりだからとそのままにせず、歯科医院にご相談くださいね。歯の治療やマウスピースの使用で改善される事もあります。
 |  |